2009年6月28日日曜日

ナオミ的生き方

川島なおみに脱帽だ。

元祖女子大生アイドルとして芸能界にデビューした彼女は、お笑いまんが道場で活躍し、失楽園などで、セクシー女優として名を馳せ、ワインタレントとしてタイアップ製品を世に送り出しつつ、現在は本名「鎧塚なお美」である。

先日、とあるジンギスカン店で隣の女子4名のグループで、”なおみトーク”が満開だった。ちょうど豪華披露宴が開かれたこともあり、女子トークの格好のネタにされていたワケだ。そこで、考えた。なおみ的生き方を。彼女は荒波の芸能界の中で非常にしたたかに、いや、戦略的に生きてきた、そのセルフプロデュース力と、キャリアプランニング力には驚くものがある。

大変失礼であるが、歌やお芝居などのいわゆる芸能に秀でているという訳ではなく、確かに非常におキレイだが、芸能界はおキレイな方ばかりである。そんな中で、生き残るには常時存在感を放つ努力と、「これ」というものがなければ、難しい。彼女は、自身のキャリアの中で、セクシー路線を確立し、女子大生キャラ+まんが道場キャラを脱出するとともに、一気に世間の注目を浴びる。そののち、「私の身体にはワインが流れている」発言でワイン女優の地位を不動のものとし、現在では自身プロデュースのワイン、ワイン関連グッズまで販売されるほどだ。一時はセクシー路線で男性ファンを増やした彼女も、現在はどちらかというと、ワイン好きな女性や、その生き方に共感する女性など、女性ファンが多いような気がする。そんな全方位な支持も、彼女のセルフプロデュースのなせるワザだろうか?ちなみに、引き出物には、彼女の新著「熟婚のすすめ」も入っていたとのこと。ここらへんも、マスコミに紹介されることを計算された彼女のビジネスセンスを感じずにはいられません。

それにしても、結婚で幸せそうな姿を見るのはいいものです。食という共通点が、お二人の生活をより豊かにするのでしょうね。これからも、彼女の動向、発言に目が離せません。




Wineと世界腐敗指数

今日は投資信託のお勉強のため、ワイナンシャルセミナーに行ってきた。
これは、独立系ファイナンシャルプランナーの会社を経営している中桐さんが、難しい投資の話もワインと共に楽しく学ぼうという趣旨の元開催しているもので、今回2回目の参加となった。

投資の話そのものも大変興味深かったが、今日私の心を奪ったのは、「世界腐敗国家地図」なるもの。これは、Tranceparency InternationalというNGO団体が作ったもので、政治面で腐敗が進んでいる国と、クリーンな国が色分けされているものだ。この地図での日本の立ち位置は「まあいい方かな」というところ。アメリカやフランス、ドイツなどと同様の色分け=腐敗度で済んでいるようだ。この地図から腐敗が進んでいるということになっている国の共通点は、(ざっとした印象なので、比較データがあるワケではないのだが)貧困格差の程度がひどい、教育の普及が遅れているというところだろうか。

逆に興味深いのが、クリーンな国だ。なんと北欧の国、フィンランド、スウェーデン、デンマークが軒並み薄い黄色評価となっている。これらの国の共通点といえば、「北欧」って、もとに戻ってどうどう巡りだ。これはちょっとじっくりと調べてみる必要がある。そして、ぜひ北欧の国々に行って体感してみたくなった。その共通点と秘密が判明した際は、ブログで紹介したい。

ともあれ、何故この地図の話になったのかというと、経済は政治と切っては切れない関係のため、投資も政治環境が安定している国の方が、安全ではあるが、逆に政治環境が未だ発展途中だとしても、今後の成長が見込まれれば、ハイリスクであってもハイリターンな投資が可能とのお話で触れたものでした。

こういった視点で世界を良くしようとしているNGOの存在にもビックリしたが、地図にされてしまうと、ねえ。もうちょっと詳しく見てみよっと。

ちなみに、ワインの話をしてくださったソムリエの荒川さん。自称、ワイン会のキミマロ。とってもお話が面白かったので、またの機会に詳しく紹介したい。

SAKE

日本が世界に誇る食文化の一つ、酒、いやSAKE。
日本酒が得意という人は多くないようだが(周囲の友人調査)、美味しく美しいこのMade in Japanを堪能しないのは、実にもったいない。

ということで、昨日丸の内の丸ビルで期間限定オープンしている一の蔵のSAKE BAR に立ち寄った。一の蔵は、宮城県の酒蔵で、日本酒を多少提供している居酒屋さんに行けば目にする、舌にするチャンスもあることと思う。豊穣な香りとお米の旨味と甘みが感じられる、美味しい酒の代表格だ。

今回は500円で3種類のお酒を楽しめるワンコインバーということで、私は↓を選択。
すず音=微発砲タイプ シャンパンのような感覚で、あっさりとした甘さがある。食前酒としていただくといいかな。
純米大吟醸松山天=辛口であっさり。イカのお刺身とかにあうかな。
特別純米酒大和伝=宮城限定出荷のもの。あっさりした中にも甘みがあり柔らか。ウニなどコクのあるお料理にあいそう。

あまりお酒には強くないけれど、こうやって各地の地産のお酒を知ることで、ちょっとその地を訪れた気分を味わってみるのも、プチ週末の過ごし方として、オツかもしれません。

2009年6月22日月曜日

週末ゴハン 


正しくは昨日だが、週末ゴハンのご紹介。
昨日は近所のスーパーでマグロの解体ショー(というほど、人はいなかったが)があった。憧れのカマの部位を購入しようかと(カマの部分をスプーンですくって食べるのが憧れ!)、職人さんの周りでウロウロしつつ、考えあぐねていたところ、職人さんが頭の部分の解体に取りかかった。ムムムっ。頭の部分のお肉もトロなはず、と、刺すような視線を投げつつ、「その部位ください」とお願いしてみた。そうすると、「こっちにパックにしたのがあるからさ〜」と言って、希少部位を別けたがらない。そこを「でもそこがいいんです」とジーッと職人さんをにらむ、いやいや、視線を投げると「い〜よ、じゃあもってきな」といって、大トロ部分を1000円でゲット。あり得ない価格である。

小躍りして家に帰り、昨日の夕食メニューはこうなった。

1:マグロのお刺身
2:もやしのサラダ
3:夏野菜のグリル
4:きゅうりの辛し漬け
5:きのこのお吸い物

喜びのあまり、早々に食したマグロの写真がないのが残念だが、代わりに夏野菜のグリルの写真を公開。これはAiさんに紹介いただいた、京都の金網つじの焼き網で焼いたカラーピーマンとアスパラガス。軽く塩振り、やっぷりとオリーブオイルを食べていただきました。お好みでパルミジャーノの擦りおろし+胡椒をふりかけても美味しいです。でも網で焼くとなんともいえない香ばしい仕上がりになり、それが一番の調味料だったりします。ぜひお試しあれ。

風呂敷第2弾

風呂敷活用第2弾です。

1;テーブルクロスとして使用
  野外でポトラックパーティーする場合など、運ぶものを風呂敷に包んで、そのままテーブルクロスや敷物として活用できます。

2;買い物袋として使用
  かごいっぱいの買い物品も、これ1枚でバリッと収納、持ち運びできます。ビニール袋より、手に食い込まなくて持ち運びしやすいです。

使用風呂敷;コットン素材 105×105cm

これは、京都の"掛札”という風呂敷専門店で購入したもので、あのミックジャガーもここで風呂敷を買って行った(らしい)とのことですので、風呂敷は国境を超えてクールな日本が誇る”もったいない文化”なのです。忘れがちですが、これって、そもそも語学習得を目標に掲げていたブログでしたね。そんなあなたに、英語で風呂敷の包み方を伝授するクールな映像をYou Tubeから。

2009年6月14日日曜日

特別共同掲載:女性と知性

友人のKさんが、めでたくブログを開始したことを祝い、同じテーマで友人3人+著名人+私の5人でエッセイを掲載することにしてみた。が、Kさん、Mさんは訳あってブログ更新に間に合いそうにないとのことなので、今回は友人のAiさんと共にこのテーマ「女性と知性」についてのエッセイをお届けしたいと思います。え、著名人って誰って?あはっ、すみません。実はmsnのMy Sparkling Life で石田さんが次回同テーマでエッセイを掲載するとのことなので、それにかこつけて、大胆にも同じテーマで自身の考えをブログに掲載してみようというのが今回の趣旨です。

で、女性と知性。

このテーマを耳にした時、まっさきに思いついたのがマリリン モンローの存在だ。いわゆるセックスシンボルだった彼女は自身のイメージと自分自身とのギャップに悩んだと言われている。映画の主演をはれる女優がほとんどいない当時のハリウッドで、観客を呼べる主演女優だった彼女。作られたセクシーでキュートなキャラクターと、真面目で努力家の自身との溝に苦しんだと何かで読んだことがある。ブロンド美女=知性のない可愛い女 という偏見が作り上げられたのもこの頃だろう。でも実際のマリリンは、とても繊細な女性だったようだが、その生き方はどうであれ、世界に名を残す活躍と今なお語られる存在感は、彼女の努力と才能(スター性)によりものではないかと思う。

次に思ったのが、何故「女性+知性」なのかということ。
確かにこのトピックは度々取り上げられることがあるが、何故「男性+知性」ではないのか、ということである。女性誌のエッセイでも、知的な女性について語られ、大人の女性=知性のある女性 という方程式が暗黙の式として成り立っている。だが、大人の男性=知性のある男性 という方程式に関して語られることはよくあることだろうか?いや、ないと思う。少なくとも私は読んだことがない。そりゃあ、好みのタイプと聞くと、「頭のいい人」と答える女性は多くいる。だが、男性の知性について語られることはあまりないように感じられる。そこが、すでに女性と男性に関する「知性」のポジションの違いのように思う。

つまり、「知性」とは、女性にとってはいまだに議論のテーマであって、テーマになるということは、テーマにすべき存在ということで、その場合、大体希少価値の高いもの、新しいもの、脅威の存在である場合が多い。女性にとって、「知性」とは、未だに議論すべき存在なのだ。でも、素直に認めたい。議論したいテーマであり、「男性+知性」よりよっぽど面白く深みのあるテーマだと感じるのだ。

で、女性と知性。

女性の知性を感じる時はどういう時だろうか?
私はこう感じる。「瞳がキラッと輝いた時」であると。

好きな本でもいい、好きな音楽、アーティストに関してでもいい。好きな料理でも、好きな香りでも、好きな男性について語る時でもいい。もちろん、仕事の改善方法でも、新しいプロジェクトに関してでもいい。自身が考える、興味の対象に関して独自のアイデアを語る時、女性の瞳はキラッと光るのである。文字通り、キラッと。

その瞬間、アイデアを考えついた時の喜びと、それを表現する時の興奮に輝き、瞳の奥からその人自身の魅力が発せられるのだ。だから、その時私は感じる、その女性(ヒト)の知性を。

私が思う知性とは、教養ではない、知識でもない、教育をどれだけ受けたのでもない。人は男性、女性に関係なく、誰でも知性を持っている。知性は比べるものではない。その人から生まれるその人の考えだ。だから、何かについて話していた時、自身のアイデアを思いつき、自身を持って語る時の女性の瞳の輝きに共感を覚える、尊敬を覚える、知性を感じるのである。

女性は欲張りな生き物だ。それは、このブログを通して何度も言ってきたことだが、特に最近感じるのだ。自身の生き方へのアイデンティティが確立された女子が多いことを。一度だけの人生ならば、どうせなら楽しい方がいいじゃない?嫌なことも、苦しいことも含めて、色々体験したいじゃない?という生きる事への積極的な姿勢である。あのParis Hilton を見てほしい。突き抜けたセルフプロデュースと自分への自信。人からどう思われようが、彼女は彼女だ。自身をとりまく訳が分からなくなる環境下で常にParis  というブランドを維持することができるところに、マリリンと同じ知性を感じるのは、私だけだろうか?

だから思うのだ。
「女性の知性」とは、「生きる力」であり「人生を楽しむ意志」であると。

皆さんは「女性と知性」というテーマで何を語りますか?

風呂敷のススメ その1


何で風呂敷が好って、だって変幻自在で実用的、そして何より美しいからである。
実用的+美しい=女子の大好物 の方程式に当てはまりますです。

何で風呂敷に興味を持ったのか、もう定かではないが、ブームは突然来た気がする。町で最近見かける洒落た酒屋さん。伝統的な日本家屋を保ちつつ、モダンな内装と、こだわりの数々のお酒を並べるその商品郡や美しいディスプレイにノックアウトされたことはないだろうか?私が通っていた山形の酒屋さんもそんな酒屋さんのひとつだ。川原子酒店は、山形天童にあり、同じく天童にある出羽桜や山形のタケダワイナリーのお酒が豊富に揃う酒屋さんだ。(ちなみにタケダワイナリーのキュベヨシコは、サミットのディナーで出され、好評を得たことから有名になったスパークリングワインで、大変人気なため、手に入りにくい模様)そこで、ギフト用のサービスとして、手ぬぐいだったか、風呂敷で美しくラッピングされたボトルが飾られていたのがそもそもの始まりだったような気がする。

その後、福光屋で同じように手ぬぐいや風呂敷でパリッとラッピングされたボトルの見かけ、これは実生活に取り入れようと思ったのが始まりである。

風呂敷のいいところ、魅かれたのはこんなところだ。

1:粋である  最近どこに行ってもプレゼントされる、エコバッグより、多種に渡って使用でき、断然粋だと思う。
2:美しい  絹やらレーヨンやら、ポリエルテル、コットンなど、多種多様な素材で美しい柄、色使いは持っていて楽しく、見ていてとてもうれしくなってしまう美しさだ。
3:軽い、場所をとらない  バッグの中に入れていても、折り畳み傘よりジャマにならず、とっても軽い、ハンカチと同じだ。

風呂敷に心をわしづかみにされた私は早速風呂敷つつみの本を購入した。以下が私の先生である。
- 風呂敷つつみ 山田悦子著 バナナブックス
- はじめてのふろしきと手ぬぐい 久保村正高/森田敦子 監修 主婦の友社

特に「風呂敷つつみ」の方は、日本語と英語の両方で記載されているため、英語の勉強にもなるし、外国人のお友達へのギフトにも最適だ。とってもお勧めである。

私は今、風呂敷を4種類(コットンの105cm/レーヨンの72cm/アセテートの90cm/絹の45cm)持っているが、素材や大きさを変えて持っておくととっても便利だと思う。どっかで見かけたら、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか?

<今日の風呂敷>
ホームパーティーなどに及ばれの際、ワインを持って行くことも多いのでは?
そんな時、こんな包装はいかが?

1:赤/白2本持って行く時はこちら(風呂敷つつみ より)
2:ギフト包装だったら、これが華やか(はじめてのふろしきと手ぬぐい より)



2009年6月7日日曜日

エコエコエコとおっしゃいますが


確かに季節は年々ずれてきているし、温暖化も肌で感じます。空気だって「うわーっ、今日も空気美味しいなーっ」とは思いませんよ。東京在住ではね、鼻毛の伸びだって幾分早い気がしますよ。はっきり言って。でもね、どこに言ってもエコバックプレゼントなのは正直もうお腹一杯です。私一人で今まで7袋くらいは貰ってますよ。夫が昨日不動産業者からエコバッグ貰ってきたのには苦笑ものです。エコエコエコとおっしゃいますが、それでバッグをいっぱい作ってバラまいてもねぇ。

だから私は風呂敷を進めてます。風呂敷。日本が世界に広げる自慢のもったいない文化のひとつです。といっても、今日は風呂敷の話じゃあありません。風呂敷話は暖めているネタなので、こんどゆっくりと。

昨日実家に遊びに行ったところ、玄関の横の生け垣にメジロが巣を作っているとのこと。
夜中にそんな話を聞いて、おおっとばかりに見に行こうとしたのを止められ、翌朝覗いてみると、3羽いたらしい雛はすでに巣だっていました。残念のような、無事に巣立ったことによかったねという喜びを感じつつ、来年また巣を作ってくれるといいなと。まずは身近な自然を大切にしたいと感じる風景でした。

庭仕事の楽しみ

今日は庭仕事。
庭一面に生い茂っている雑草をむしり取り、ハーブの苗を植えた。
庭仕事をする時のお供はなんと言っても蚊取り線香である。効果としてはスキンガードには足下にも及ばない(失礼!)気がするが、このゆったりとただよう煙と薫りで夏を感じる、ある意味エンターテイメントとなっている。確か季語にもなっているハズ。
この薫りを楽しみながら、植えた苗が、左奥からグレープフルーツミント、ミント、青じそ、青じそ、紫じそ、イタリアンパセリ、手前左から、ラベンダー、バジル、タイム、ジャーマンカモミール、レモングラスのソウソウたるメンバーだ。


他にも我が家には、バジル、ローズマリー、パセリ、ミョウガを植えているのだが、今回は、場所を変えて植えてみた。日々料理に使えるくらい、ニョキニョキ成長してほしい。

庭仕事の楽しみといえば、コレ。
冷えたビールをご褒美に、庭でいただくのが最高の贅沢だ(ビール自体は中華街で購入してきた賞味期限直前セールの1本100円のものですが)。うん、夏の訪れを感じる。

2009年6月3日水曜日

最近の朝食

最近の朝食といえば、スムージーだ。


やや懐かしさすら感じる響きだが、私の中でマイブームだ。何てったって手軽にフルーツと青汁と豆乳がとれ、美味しく結構腹持ちもいい。始めてから2週間ほど経過するが、お腹の調子もすこぶるよい。快調、快調!!!

作り方はこんな感じ。
お好みの冷凍フルーツと豆乳、青汁をミキサーにかけ、2分ほど、撹拌するだけ
材料:
バナナ 小さめ1本か、大きめ1/2本 3cmほどの大きさにカットする
ベリー類を大さじ3杯程度 ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリー なんでもよろしい
豆乳 1カップ
粉末青汁 スプーン2杯

ベリー類のみでも十分美味しいが、自然な甘さを出したい場合はバナナを加えた方がよいです。ベリー類のみの場合は、多少蜂蜜を加えると、朝、頭の目覚めがよろしいかもしれません。

好きな食べ物は?と聞かれて「肉、魚、野菜の順で好き」と答える私。女子が好きな食べものとされるフルーツはあまり好んで食べません。嫌いではないのですが、皮を剥くのが面倒で。。。。そんな私もフルーツを冷凍しておき、スムージーにすると、手軽にビタミンと食物繊維がとれて、一石二鳥なのです。しかも、青汁入りっ。せっかく美しいピンク色が緑色になるのも、気がひけますが、これはこれで美味しいのですよ。特に今苺が格安で手に入る時期なので、安く買って冷凍しとくといいですよ。ぜひ皆様もお試しあれ!

<今日のひろべーデータ>
体重:48,7kg
勉強:DVD鑑賞
運動:なし



2009年6月1日月曜日

ドイツに想いを馳せて


先日アメ横に行った際、立ち寄った食材店で、ローズヒップとジャーマンカモミールのドライハーブを格安で手に入れた。ローズヒップはレモンの7〜10倍のビタミンCを有するドッグローズの実。カモミールは夜寝付けない時や、風邪のごく初期にいつもハーブティーで服用して、ぐっすりと睡眠をとることにより、症状がひどくならないよう活用していたもの。
早速ふたつを合わせてブレンドティーにしてみた。


続けるとちょっとは明日のキレイにつながるかしら???

中国に想いを馳せて



中国へ行った時にいただいた、四川料理に使われた花山椒の薫りと辛さにノックアウトされた私。先日も中華料理店で先日の旅行を懐かしみ、同じようなメニューが日本でも食せるのか確認したばかりだ。

今度は、我が家で再現できるか挑戦してみた。
簡単なところでマーボー豆腐。花山椒は、友人のAiさんに教わったアメ横のアジア食材店で購入してきた。いや〜、あのアメ横センタービルの地下1階はディープな世界が広がっていた。あれは、日本じゃないね。日本語通じるかちょっと心配しつつ、買い物してきましたが、気軽にアジアの市場を味わうには最適の場所です。

花山椒は、薫りを出すために、すり鉢ですってから使用しました。どう、中々本格的な出来上がりでしょう?味も結構本場に近づけました!舌の先がしびれるまさに麻の辛さを堪能した本日の夕飯でした。
 >>>>